![]() |
![]() |
緒とした影にも未だに勘違いを!
眼鏡をしているときは特に見間違えます。 眼鏡の端にできる陰が一瞬、らんちゃんに見えて ハッとします。 私に机の前で、横になっていたらんちゃんの姿が 見えてしまいます。 猫が欲しい衝動に駆られそうになります。 毎日朝晩の挨拶は、おふくろと同じ様に欠かさず 手を合わせます。 ■
[PR]
▲
by friedband
| 2017-05-28 20:37
| 猫
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by friedband
| 2017-05-23 20:03
| 猫
|
Trackback
|
Comments(0)
17日に「らん」が亡くなって翌日18日に火葬し、完全に 我が家から姿が消えて4日が経ちましたが、何とも寂しさが 家の中に漂っています。 毎日16年間いつも一緒にいた「らん」でした。 朝は早くに起こしに来て、夜は寝る時間まで私たちの傍に いつもいました。 私のデジカメの中には「らん」の写真でいっぱいです。 今、少しずつ写真を整理して印刷しようと思っています。 私が出かける時はリビングから私の出かけるのを見送る かの様に外を見ていたので、つい、私も見てしまいます。 息子が高校生の時にコンビニの駐車場で泣いていた子猫を 連れてきたのがきっかけで初めて猫が同居しました。 あれから25年間猫が途絶える事がなかった我が家でしたが、 ついに猫がいなくなりました。 工房にはいますが、自宅ではもう、飼うのはよそう! こんなことを決めました。 悲しみたくないし、私たちより長生きするから! ■
[PR]
▲
by friedband
| 2017-05-22 19:02
| 猫
|
Trackback
|
Comments(2)
毎日毎日、どんな時も私たちを癒してくれました。 何も言わないけれど、嫌な事も有ったのかな? 「らん」は具合の悪い顔もしないで、私が不調の時も傍に居て ニャアニャアと私にスリスリして気分を紛らわしてくれました。 ![]() ![]() 「らん」との16年間の間には、私にもいろいろ有りました。 私たちが居る方に歩いて来ました。 まだ、目がやっと見えたくらいで、目やにが一杯ついてました。 車が走ってきたので“あぶない”と言って、あなたをすくい上げ それが我が家での生活の始まりでした。 ![]() ![]() それ以来我が家のアイドルでした。 また、工房ライブの時も終わるまで一緒にいて、みんなとも お友達になりました。 ![]() ![]() 人間で言うと80歳近い年になりましたが、私たちにとっては 子供のような存在でした。 そんな「らんちゃん」との生活にも終止符を打つときがきて 今日はお葬式の様な事でお寺に行ってお別れですね! 明日からは、心の中で生き続けるのですね! 今まで、本当に本当にありがとう! ![]() 安らかに眠ってください。 たまに私の心に降りてきてください。 我が家にはDawn SearsのSweet Memoriesが 流れています。 ■
[PR]
▲
by friedband
| 2017-05-18 16:42
| 猫
|
Trackback
|
Comments(0)
「らんちゃん」は、朝から寝たきりで、朝方は私の部屋で 一緒に居ました。 午後になってからは、リビングでズーット寝ていましたが、 今夜、7時45分にフーッと最後の息を吐いて、遂に天国へ 旅立ちました。
今日は、頭は働いていないと思いますが、呼び掛けると 尻尾で反応しました。 16年間のたくさんの思い出をたくさん置いていきました。 10年間近くは私と工房に通っていました。 雨の日は車ですが、天気のいい日は自転車のかごに入って 往復していました。
この6年間は自宅に居て、ノンビリしていました。 私たちは子どもの用に育てていました。 これから、これからは淋しい毎日です。
■
[PR]
▲
by friedband
| 2017-05-17 23:24
| 猫
|
Trackback
|
Comments(2)
4月25日からほとんど食事をしなくなり、1週間くらい経って 連休にご飯を欲しがり、少し食べましたが、また、食べなくなり 10日以上が経ちました。 昨日からは目が虚ろになってきました。 今日は、ほとんど寝たままですが、私たちの姿を確認すると顔を 持ち上げて、シッポを振ります。 私たちに対する「らんちゃん」の精一杯の表現のようです。 私が、リハビリに行っている間、女房が2階の掃除をして気が 付くとリビングで寝ているはずの「らんちゃん」が後ろにいたと 言っていました。 自分の一番好きな場所が私の書斎なのです。 最後の力で階段を上がってここまで来たようです。 今は、私の後ろで寝たまま動きません。 たまに、体の向きを変えてあげますが、そのまま動きません。 16年間の「らんちゃん」が思い起こされます。 つらそうな顔をしていないのがせめてもの救いです。 頑張らないでいいよ! とっても寂しいです。 ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by friedband
| 2017-05-16 16:52
| 猫
|
Trackback
|
Comments(0)
年齢的に言っても人間で云うと、もう80歳になる。 2日前から急に食べなくなった。 昨年ももうダメかなと思う時があったが、持ちこたえ 今まで以上に元気になったのだが、目に見えない位に 体力が低下してきた。
マイペースに生きてきた「らんちゃん」だけど、いつも 私たちの心を癒してくれてきた。 「らんちゃん」の具合が悪くなると私たち夫婦の具合も チョッと落ち込む!
随分前の事ですが、自宅と工房を私と一緒に行き来して いました。 天気の悪い時には車で!天気の良い時は自転車の前籠に 乗って私と出勤していました。 今思えば懐かしいです。 「らんちゃん」も私も若かったな~ 私より「らんちゃん」の方が長生きするかと! ■
[PR]
▲
by friedband
| 2017-04-26 16:31
| 猫
|
Trackback
|
Comments(0)
この数日間「らんちゃん」の体調が急激に低下している。 年齢かなすると、人間でいると80歳近く! 足元が悪くなり、チョッとヨタヨタ歩くことがある。 カーペットの上を歩く時も、今まではなかったことだが 爪が引っ掛かることが多い。 爪を引っ込めて歩いていたのが、それもだんだんできなく カーペットに引っ掛かって止まっている。 食も急激に細くなり、いろいろ覚悟する時期なのか! 16年間一緒に暮らしてきて私たちを癒してくれた毎日! 自分の子供のような存在の「らんちゃん」が愛おしい!
猫が一緒の住むことはないだろう! 今から若い猫が来ても、私たちより長生きするだろう! それを考えると、もういらないかな? 頑張ってほしい! ■
[PR]
▲
by friedband
| 2017-04-09 20:11
| 猫
|
Trackback
|
Comments(0)
自宅の猫「らんちゃん」の一日の居場所が時間によって 管理されているように決まっています。 朝は、必ず私を起こしに来てリビングに下りていきます。 この時期はストーブを毎朝つけるので、私たちが朝の準備を して、朝食を済ませるまで私たちの傍らで寝ています。 途中で移動し、二階の私の部屋に移動してソファーで少し 寛いでから、寝室の箪笥の上のダンボールで寝ます。 ![]() ![]() 午後はまた、二階のダンボールでノンビリと夕方まで過ごし 夕食時に下りてきて一緒に食べます。 夕食後は深夜までリビングでノンビリ寝ています。 と言うわけで、食べる!寝る!の繰り返しですね! 起きているときは十分に私たちを癒してくれます。 「らんちゃん」が居ないと寂しいだろうな! もう16年のおばあさん猫です。 最近足が少し弱っている感じがします。 ■
[PR]
▲
by friedband
| 2017-02-22 16:55
| 猫
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by friedband
| 2017-01-17 15:56
| 猫
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() |
今井せいじのもう一つの顔
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||